PROFILE
今年、2度目の登山!!へ行ってきました♪
万二郎岳と万三郎岳を目指して!!
万二郎岳、到着!!
標高はそんなに高くないけど、登っては下っての繰り返しでなかなかの距離を歩きました!!
朝ご飯食べてなかったからお腹空いちゃって。
腹ごしらえ。
『お昼ご飯、早すぎやろー』と突っ込まれましたが。笑
『これ、朝ご飯ですからー』と言い返しておきました。
今回は男性人ばかりの中に一人女性???として登山でしたが。
急に、行こうって一言でアウトドアな遊びが決まるのって本当に贅沢な時間だし、こんな大人な遊びも最高だなぁと思いつつ、子ども心を忘れずにいられる仲間や空間って幸せだなぁーとつくづく思う。
自然は大切に!!
山はゴミ一つ本当にない!!
さぁ、もう一つの峠
万三郎岳に到着!!
さぁ、景色をおさめて。
イェイ!!(>∀<)エヘヘ
が、しかし。
実はここは万三郎岳の頂上ではないのです!笑
登りきった達成感はすごくあったけど、周りが開けてなくて頂上感はあまり感じられず、、、
なので、途中の景観が素晴らしかった場所で頂上風にみんなで撮影会しました♪
そして、登山は下りがまた大変で。
降りるだけならまだしも何度も登っての繰り返しで。
しかも、険しい滑って落ちたら、、、と想像するだけで恐怖を感じる場所もしばしば。
頂上まで行ったあとの目指す目標がないときの辛さをいつも下山では感じます。
みんなでこの話題になり話してたけど、何の目的もなくてただひたすら前に足を出してもくもくと歩く、ある意味自分との戦いだけで辛さしかないんだけど、この苦しさがあるから登山は意味があるんだと思う。と。
また価値があって、だからこそ楽しいんだと思う!
という結論に至りました!!
なーんか、奥深いなぁと思いましたね。
はい、到着!!
おつかれさまでした!!
天気も快晴で、紅葉やすすきの秋も感じられ
最高な登山になりました!!
富士山がこんなに綺麗に見られるなんて♪
そして、ここからは、、、景色の写真を♪
愛さんが撮った写真は、芸術的でいつ見ても言葉を失うぐらいうっとりとしちゃうんです!!
いつも感動する。
額縁に入った絵のような完璧なアングルや角度、色のコントラストや立体感が伝わる凹凸。
躍動感たっぷりで、そこにいるような気がしてくるんですよね。
この芸術のセンス、羨ましくなるなぁー!!
と言っても、私は芸術センス0なのでいつも写真を頂いてます。
やっぱり自然は空気もいいし、五感で楽しませてもらえるから大好きですね!
その中で登山は辛い道中、ただ無心に歩いて辛さと戦いながら歩いてると余計なことを考える余裕もなくなり、、、
いろんなものを削ぎ落としてくれ淘汰されてるんです!
気づけばシンプルな自分でいられる場所になってる!
私は海より山、緑派だなぁー♪
元気になるのは!!
RECENT ENTRIES
ARCHIVES