PROFILE
最近は、皆さんどうお過ごしですか?
コロナで制限をされた生活になってから、もう半年近く経ちますね。
東京のGo Toキャンペーンが解禁されたり、イベントの人数制限も緩和されてきたり、少しだけいい方向へ進んで来てるのかな?と感じています。
コロナ禍で、私はやはり人生観や価値観がガラッと変わりました。
その中の1つに犬を飼いました。
もともと飼いたいと思っていたんですが、仕事で地方が多い私にはちゃんと育てられるのか心配で…
なかなか踏み切れなかったところ、知り合いの方とのご縁もあり、ワンちゃんを迎えました!!
レッドのトイプードル。
名前は、かりんです。
(あんずと同じ果物の名前にしたくて。)
車で引き取りに向かったので、母親に着いてきてもらい、私は抱っこしたまま実家に戻ってきました!!
頑張って行っていたとは思うけど…
一人なら2ヶ月ほどの幼犬を運転しながら気にするのは難しかったと思うので、本当に有り難かったです。
ぬいぐるみみたい。笑
なぜか間に挟まって寝たがるんですよね!!
実家のワンちゃんのあんずは、人見知りで不安になることも多く、かりんは、どちらかと言えばやんちゃで人懐っこい。
性格が全く違っていて、最初なかなか2人は仲良くなれなかったんです。
今まで1人でいたあんずにとっては、どう生活をしたらいいのか分からなかったと思います。
そのストレスでなのか…
下痢や吐いてしまったり。
それを見ると申し訳ない気持ちでいっぱいになり、泣けてきました。
もともとは、あんずの家だったのに。
甘えんぼになっている所を見ても、色々と消化するのには時間がかかったはずです。
そんな2人が、時間をかけて仲良くなってるんです。
あんずが、少しずつ受け入れようと側に行って距離を縮めてくれてるんです。
かりんが泣くと、真っ先に走って『どうした?』って慰めにいくのを見てると、もう親心のように嬉しくて泣けてきます。
動物の真っ直ぐさが綺麗で、心に刺さるものがありますね。
幼犬は、トイレもなかなか上手く出来ないし、寂しくて泣いたりと…
なかなか大変なことも多いですが、トイレの粗相を綺麗にする度に、部屋が綺麗になっていくなぁと。
逆にありがとうと思ってます。笑
諦めの気持ちの大切さや、仕方ないと思える心の余裕を与えてくれてるなぁと感じて、本当にワンちゃんを飼って良かったです!!
あとは、もう癒しですね♪
これから、大切に人生を一緒に歩んでいきたいと思います!!
また、写真もアップ出来ればと思うのでお付き合いくださいっ。
RECENT ENTRIES
ARCHIVES