KUMIKOOGURA

DIARY

PROFILE

小椋 久美子

スディルマンカップ2019~男女混合国別対抗戦~

2019/06/01

2年に1度の世界選手権、団体戦!!

男女混合国別対抗戦スディルマンカップ♪

男女シングルス、男女ダブルス、混合ダブルス。

5種目のエース対決で世界一を決める!!

真の総合力が問われる大会です!!

(男女混合の世界選手権の団体戦はこの大会だけです)

 

 

試合前の日本選手団の円陣!!

大会前に発表されたバドミントン日本代表の総称『バードジャパン』と最後に叫んでました♪

 

そして、今年は中国、南寧市で開催!!

中国ではかなり沢山大会が開かれるのですが…

さすがの人気。

超超超満員でした、、、

この人数での『加油』コールは地響きです。

スディルマンカップは準優勝でした!!

今大会、選手、スタッフ全員が世界一を目指していただけに悔しかったと思います。

ただ、中国はかなり強かったです!

地元開催の時の力の出し方は同じ選手なのか?と思うぐらい、いつも以上の力を発揮します。

ランキングや実力で見たら日本も中国もほぼ互角!

でも、団体戦は実力やランキングでは結果を計れない、環境や状況、流れや勢いで変わるんです!

 

今回、選手達に寄り添うとしたらスケジュールが難しかった…

過密な過酷なスケジュールだったのは明らかに日本で、最後の決勝は休養の取る時間が少なく、中国よりも日本は疲労が抜けきれていなかった所はあったと思います。

 

でも、ルールとしてはこの状況でも戦わなきゃいけない!!

試合は勝ち負けの世界でしかないから、言い訳も何もかも結果が全てなんです。

これからもオリンピックの代表争いが続く中で、こういった苦しいスケジュールを組まれることも多いと思います!

それをどう体力、フィジカル的に乗り越えて行くか、そこも課題になっていくのかもしれないです。

 

 

 

そして、今大会も現場に行かせて頂き、三上アナウンサーと一緒にリポートさせてもらいました!リポート内容は、三上さんとディレクターさんと3人で吟味して作っていたので、本番前の緊張や不安を払拭してもらえました。

相談にも乗ってもらい、現場で自分の意見も取り入れてくれるのが本当に有り難かったです!!

 

 

 

そして、今回もミックスゾーンでの選手インタビューしました!

(日本から写真送ってもらいましたっ)

 

 

今回大会が行われた南寧は、かなり暑くて湿気の多い場所で、クーラーをつけると寒暖さと乾燥が酷く…

さらに会場の声援が大きいので声を出すのが大きくなり、喉を痛めてしまいました!それを三上さんに相談したら、色んなグッズを下さって!!

これが効いた♪

他にもスタッフさんが、飴ちゃんやマヌカハニーや温かい日本茶や入浴剤など!

いろんな物買ってきてくれ、たくさんの優しさに触れました!!

テレ朝さんの中継の雰囲気が本当に大好きなんですよね!

スタッフの皆さん、本当に優しい♪

 

 

そんなスタッフの皆さんが、スディルマンカップを撮っています!!

私の知らないところでも皆さんずっと頑張っているんです!

スタッフの方の労働時間…大変だと思うのに気遣いまでしていただき優しい!

本当に脱帽です!

 

 

ご飯はどんな所で食べていたかと言うと…

ホテルの隣に日本で言う、若者向けの大衆居酒屋みたいなお店がありました!

そこは、なんとザリガニが人気のお店!

結構、人気店らしい!!絶対食べられない、、、と思っていたけど食べてみたら意外と美味しい♪

ほとんど身はないけど、海老みたいでした!!

あれ?意外と食べられるんだという発見に一番驚きました!

でも、更に上を行く先輩は火鍋で豚の脳みそを食べてました。

 

 

 

そして、そして、

今回も寺川綾ちゃんが現地に来てくれましたー!

報ステの中継を一緒に♪綾ちゃんから学ぶことが多くて、毎回勉強させてもらってます!

というより、私が勝手に良いところを盗んでるんだと思う!笑

綾ちゃんは、すごくサバサバして話しやすくて、だから色んな相談にも乗ってもらっちゃって!

中継だけじゃなく南寧でただ一緒に過ごす時間がかなり貴重でした!

 

 

いつも改めて思うのが、現場で見るとこんなにも色んなことに気づくのかということ!

バドミントンは風やシャトルによって大きくプレーに影響がある競技だから、その繊細な部分が現場だからより分かることもあるし、選手の表情や放つ雰囲気で調子やゲームの勝敗が分かれるのも何となく感じ取れる!

ゲームを左右したのは何なのか!?

そういったこともテレビよりもやっぱり現場観戦の方がよりリアルに分かる! たくさんの知識を増やさせてもらえて感謝しかないです!!

いつも貴重な時間、経験をありがとうございます!